•ω•)ジー
✧p◎qω•,,´)パチリ
•ω•)ジー 。。。
•ω•) ←バスに乗って景色を眺めるユリカ 笑
それにしても、すごく綺麗じゃない?^^

一緒に景色眺めながらバスに揺られよう♪
吸い込まれそうな空^^
私たちは、空を見ることは出来るけど。
空に直接触れることはできない。
交われそうで交われないのが「空」
でも、そういった交われそうで交われないこと。
そういった事は「いき」と言うのだそう。
「交わりそうで交わらないのが、いき」
哲学者:九鬼周造
しま模様は、線と線が隣り合いながらも、決して同じ方向を向くことはない。
この関係が、まさに「交わりそうで交わらない」(同じ方向を向くことのない)九鬼周造的、哲学的な美の表現なのかな。
「いき」は、 単なるなまめかしさのみではなく、誇りと達観が作用し美となるそうな。
でも、同じ方向を向いていないにも関わらず、それぞれの方向性が一つとなり、美しい「しま模様」を織りなす。
中島みゆきさんの「糸」のような感じですな♪
(ちなみに、この糸の小松菜奈ちゃんがシンガポールでカツ丼食べながら泣いてるシーンが自分とかぶってふと情景を思い出して聞いてしまう^^今ではよい思い出となりましたけどね♪)
縦の糸はあなた~横の糸はあなた~会うべき糸に出会えることを人は「仕合わせ」と呼びます~
「仕合わせ」は、自分の力だけではどうにもならない、運命やご縁によってもたらされる「巡り合わせ」のこと♪
今日も素敵な1日を✨
・
・
昭和な田舎暮らしYちゃん















































